2019/12/27

MINOLTA TC-1と山陰線をまたぐ陸橋

なにげにこういった風景を撮ることができるのでMINOLTA TC-1はやめられない。

特に計算も打算もなくなんとなく撮っただけの写真だ。いつでも持ち歩く気になる。もちろん、周辺減光がちょっとひどいとか色々欠点もあるし、考えなしに撮るとそれだけの写真になりがちではあるけれども。それと気をつけないと水平を撮れていないことも多い。

山陰線をまたぐ陸橋である。名前はあるのだろうけれど記録し忘れた。国道から駐車場、トイレのある休憩所を通って海岸まで行くことができる。散歩している人はまれに見かけるけれども、泳いでいる人は真夏でも見たことがない。大体、遊泳可能な海岸なのかどうかも知らない。国道から海岸までは結構高低差がある。遠くに見えるのは大海島だ。

 ●

PENTACON six TLを持ち歩いたが特に何も撮らなかった。PENTACON six TLの場合も、ある程度撮るとなると覚悟がいるからかもしれない。中判だと撮れる枚数も限られているし。

MINOLTA TC-1, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...