2019/09/13

PENTACON six TLと逆光の杉林

もやっとしているのはレンズのゴーストかな。

雰囲気はあるっぽいけれど、もちろん意図してこうなった写真ではない。なかなか難しい。PENTACON six TLは使っていてとても楽しいけれど、趣味で撮るにはやっぱりちょっとでかくて重い。レンズも安価といっていいけれど、それなりにでかい。ファインダーでのピント合わせも、結構難しい。ARAX-60くらい簡単にできるといいのだけれど。また、つねにフィルムの巻き上げを意識していないといけないのもめんどくさい。そのため、撮る気になるにはある種の覚悟がいる。撮り出すと本当に楽しいのだけれど。

 ●

ちょっと気分が乗らなくて映画にも写真の会にも行こうと思っていたけれどやめた。亡くなった方のお別れ会も参加するつもりだったが、やめることにした。

PENTACON six TL, ARSAT 80mm F2.8, f/5.6, 1/125sec., 2019/08/16 16:07, FUJIFILM PRO160NS,  現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

OLYMPUS XA 2と桜の花と梢の影と小学校の校庭へ向かう坂

すっかり時期外れになってしまったが向陽小学校校庭近くの桜の木だ。 桜の枝の影がおもしろかったので紹介する気になった。以前はジャングルジムが見えたが今は撤去されてしまったようだ。右側が校庭だ。左側は無人の人家がある。僕自身はこの坂は登ったことはない。こういったスナップを気軽に撮る気...