2025/04/24

NORITA 66と千畳敷から眺める黄砂とPM2.5に霞む日本海と水平線

世界が黄ばんでいた日の水平線だ。

千畳敷カントリーキッチンの屋上展望台から見た日本海だ。黄砂とPM2.5がひどくて時々西日本に移り住んだことを後悔しそうになる。まあ、それは言い過ぎだけれど、洗濯物の外干しとかはできないなあという感慨くらいは湧いてくる。白波がわずかに立ってはいるがそれほど波は高くはなかったのだろう。海の色の違いが興味深い。世界が黄色っぽいのは多少はKODAK GOLD 200のせいもあるのかもしれないが、本当のところはよくわからない。千畳敷自体は芝が植えられキャンプ場にもなっている。いつかここでキャンプしてみたいと思うくらいにはすてきな場所だ。ただし、強風だと嫌だなと感じる程度には年中強風も吹いている。

 ●

曇り後晴れ。PM2.5はあいかわらずひどい。食後までかかってやっと艦これE6-3の破砕が終わった。その後、カミサンと散歩。長門深川廃寺跡前を通り深川川の手前を右へ折れ、国道沿いに珈琲館乃亜まで歩いた。乃亜でコーヒーとホットケーキを堪能した。その後、寄り道することなく帰宅した。その後、破砕が終わったのでようやく艦これイベントのラスダンを再開した。NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK PORTRA 400でPM2.5にけぶった世界などを撮った。乃亜で露出とシャッタースピードを間違えて撮った2枚はダメだろうな。いまだに焦るとこういったミスをする。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/16, 1/125, 2025/03/21 15:24, KODAK GOLD 200格安フィルム現像店 フラッシュ, 長門の風

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと春の音信川と国道316号線の橋

橋桁の赤い色に目を引かれて撮ったのだと思う。  色味や雰囲気はいいが写真を拡大するとかなりシャープさに欠けることがわかる。まあいい。意図したよりも古びた雰囲気になってしまったかもしれない。長門湯本温泉の端とも言える橋だ。どちらかというと古いデジタルカメラで撮った写真を思わせると言...