2025/04/14

NORITA 66と千畳敷の展望台から見るPM2.5と黄砂にかすむ青海島と日本海

風もとても強かった。

センザキッチンの屋上からの眺めだ。何度も様々なカメラで撮った風景ではあるけれど、こういった色味の写真は始めて撮ったと思う。屋上には人が結構訪れたが風が強すぎてすぐに降りていった。僕は写真を撮っている時は周りの状況とかはあまり気にしなくなるので、気にせずに撮り続けた。中央の島が青海島だ。その下は向津具半島に繋がった岬だ。道路は市道だろう。カントリーキッチンの屋上の手すりも写っている。

 ●

雨後曇り時々雨。午後から曇り空だったのでカミサンと散歩。途中で雨がまた降り始めた。長門深川廃寺跡前を通り深川川の手前を右へ折れ、国道沿いに歩きY'sカフェへ行った。Y'sカフェでは例によって電書を読みながらのんびり過ごした。Y'sカフェを出たら太陽が見えるくらいだった。その後、ゆめマートで食材を購入してから帰宅した。CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、FUJICOLOR 100でクスノキの巨木、柿の木の若葉や散歩中の風景を撮った。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/16, 1/125, 2025/03/21 15:24, KODAK GOLD 200格安フィルム現像店 フラッシュ, 長門の風景

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと春の音信川と国道316号線の橋

橋桁の赤い色に目を引かれて撮ったのだと思う。  色味や雰囲気はいいが写真を拡大するとかなりシャープさに欠けることがわかる。まあいい。意図したよりも古びた雰囲気になってしまったかもしれない。長門湯本温泉の端とも言える橋だ。どちらかというと古いデジタルカメラで撮った写真を思わせると言...