2025/01/12

MINOLTA TC-1と向津具半島のブティック兼カフェEqualから見た油谷湾と向津具下のあたり

あいにくの雨でテラスには出なかった。

大きく窓をとった室内からの眺めはなかなかいい。どちらかというと露出はデッキの方に合っている感じだがまあいい。MINOLTA TC-1とFUJICOLOR 100の組み合わせはダークグリーンがとても僕好みですばらしい。意図して出そうとした色ではなく、結果的にこういった色だというのが無精者の僕好みだ。Equalはランチもおいしかったし、博多から取り寄せたデザートもなかなかだった。家族的な雰囲気もいい。ブティックはカミサンが気に入ってセーターを買っていた。また来たくなる店だった。

 ●

曇り時々晴れ。午後からカミサンと散歩。おもに旧国道、さらに以前の国道を長門湯本温泉のTreまで歩いた。Treでコーヒーとタルトを堪能した後、のんびり帰宅した。長門湯本温泉のカフェはカフェ&ポタリー音を常用してきたけれど、寒くて川床を利用する気になれない時はTreの利用が増えるのかもしれない。僕一人だったら寒くても川床を利用したりするけれど、特にカミサンは寒いのが苦手だし。撮れているかは正直わからないけれど、先日の失敗に懲りずMINOLTA TC-1、FUJICOLOR 100で散歩の行き帰りなどを撮った。撮れているといいのだけれど。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/12/21, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...