2024/11/18

NORITA 66と雨の中、人家と溜池に写る家の影

ホテイアオイみたいな植物や藻に覆われたりしていたが今はほとんど何もなくなった。

さすがに誰かが管理していないと、ここまでなくなることはないのではないかと思う。溜池と溜池に写る家の影がおもしろくて撮った1枚だと思う。オレンジ色のガードレールは山口県特有のものということだが、白いところも多くてどういった基準で色が決められているのかはよくわからない。新しい物は白い気がするがどうなんだろう。何度も撮った溜池ではあるが、この角度でこの距離はあまりなかった気がする。

 ●

曇り時々雨。午後からカミサンと散歩。今日は風が強く冷たいので、開けた田んぼの真中を通る長門深川廃寺跡コースはあきらめ、板持川沿いに下流に降り、国道を通ってY'sカフェへ行った。のんびりウィンナーコーヒーを楽しんだ後、大体国道沿いに歩いて帰った。観月橋の上から観た逆光と光る波、カモのシルエットが美しかったのでCONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、KODAK PORTRA 400で撮った。曇り空なのにF11と絞りすぎていたようで、シャッタースピードは1/30とかになっていた。あわててF8で何枚か撮ったがどうだったか。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/5.6, 1/60, 2024/11/10 13:54, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...