2024/04/12

MINOLTA TC-1と公園での親子連れの花見

ずっと曇りだったせいか花見客はそれほど多くはなかった。

県立図書館近くの公園だ。僕がとても好きな公園で、さほど大きくはないのだけれど、樹木で囲われていて芝生もよく整備され、桜の時期や紅葉を楽しむことができる。11時半くらいだったと思う。僕が行った時点では親子3人連れしかいなかった。この親子連れは食事が終わったら、すぐに立ち去ってしまった。その後、数組が来たくらいだ。まだ、咲き始めで少し花見には早かったということなのかもしれない。山口市にはこういった公園が多く、また良く整備されているので正直かなりうらやましい。長門だと公園があっても整備されていない場合が多い気がする。

 ●

曇り。昨晩は、カミサンの合唱の送迎でルネッサながとへ行った。冬タイヤとは燃費が全然違って驚くばかりだ。今日は午後からカミサンと散歩。カミサンの体調があまり良くなかったようなので、板持川沿いに川沿いに下り、美祢線沿いを歩き、板持駅あたりから帰宅した。途中、我が家の敷地のタケノコの出具合をチェックしながら帰った。また、大変なことになりそうだ。あげられるところ、送れるところには送ってはいるのだけれど。タケノコは最初の数日間はおいしく感じるが、1週間もするとめちゃくちゃ飽きてくる。それを毎年繰り返している。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/03/31, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...