2024/01/09

CONTAX ARIA Dと仙崎の路地を通り過ぎた親子連れ

みすゞ通りへ向かう道だ。

仙崎の路地を入って海へ行こうとしたら親子連れとすれ違った。しばらく距離をおいてから撮った1枚だ。現代日本はプライバシーにことのほか注意深くあらねばならない社会だ。そのために遠距離で撮ったというわけでもなく、単純に鞄から取り出して撮るまでに時間がかかっただけだ。あまり人物が特定できる写真は、ここへはおそらく掲載しなかったろうけれど。仙崎の路地の雰囲気がなんとなくわかりやすい1枚なので紹介する。

 ●

曇り。寒い1日だった。午後からカミサンと散歩。向陽小学校から国道をくぐり反対側の歩道を歩き、ゆめマートまで行った。その後買い物をした後帰宅した。僕の毎日は、散歩中心の生活のような気がする。まず、散歩できる時間帯を決めてそれに沿って生活しているような気がしてくる。毎日の写真の投稿は、Googleのブログから始めるのだけれど、結構長い時間エラーになって利用できず困惑した。ひさしぶりの事態だと思う。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/60, F11, 2023/12/10 14:21, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと春の音信川と国道316号線の橋

橋桁の赤い色に目を引かれて撮ったのだと思う。  色味や雰囲気はいいが写真を拡大するとかなりシャープさに欠けることがわかる。まあいい。意図したよりも古びた雰囲気になってしまったかもしれない。長門湯本温泉の端とも言える橋だ。どちらかというと古いデジタルカメラで撮った写真を思わせると言...