2023/03/27

CONTAX ARIA Dと麺宗祐気の店長

ラーメンを作っている店長だ。

CONTAX ARIA Dのデータ記録機能をようやく使った。36枚フィルムで34枚にしか記録できなくなるが、その分、シャッタースピードや露出を1枚毎に記録できる。他の機能もあるが、僕はそう使っている。さすがに135フィルムを1枚1枚シャッタースピードや露出を記録するのは、撮影の速度や記憶力を考えたら僕には無理だが、勝手に記録してくれるのは本当にありがたい。このフィルムが高い時代に2枚も記録されるフィルムが減るのは痛いけれど、いまのところそれ以上のメリットを感じている。麺宗祐気は、昼営業だけの不定期オープンだけれど、それなりに客は入っているようだ。とてもおいしく食べているのでありがたいことではある。

 ●

曇り。肌寒日々が続く。午後からカミサンと車で買い物をしにフジへ行った。その後、センザキッチンでお菓子などを買い足して帰宅した。センザキッチンは、前に放送したTVの影響か平日であるにもかかわらずそれなりに混んでいた。目当ての虎屋のマクロンを買うことができなくてがっかりしている。

CONTAX ARIDA D, Carl Zeiss T* 50mm F1.4, 1/90, F4.0, 2023/03/15, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...