2023/02/03

CONTAX 167MTとPM2.5でけぶった橋

正月明けの深川川にかかる橋だ。

橋の工事をやっていて終わったんだったかまだやっているんだったかだと思う。老朽化した橋などの公共施設も多く、維持していくだけでも大変だと思わせる。けぶった風景が記録を見たらPM2.5のせいでびっくりだ。そういえば、年明け早々ひどい時があったからなあと思いたした。正直なことを言うと写真のことだけを考えたら、けぶったような風景は悪くはない。生きていく上では勘弁してほしいけれど。

 ●

曇り後晴れ。昨夜は中央郵便局前のポストにフィルム7本を入れたレターパックプラスを投函しに自転車で行った後、合唱の練習をやっているカミサンを迎えにルネッサながとまで行った。今日はカミサンと午後から散歩。長門深川廃寺跡を通り、深川川の土手というか堤防をを下流方向に歩き橋を渡り、村岡湖月堂で甘味処を楽しんだ後帰宅した。


CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/06, KODAK ColorPlus 200現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...