2020/12/22

PENTAX 67と遠くで釣りをする人たちと車

拡大しないとわからないテーマを選んではいけないような気もする。

三連休の真ん中の日曜日に朝、海まで散歩した時に見かけた風景だ。中央やや右下あたりに釣りをしている人たちが小さく写っている。拡大しないとわからないかもしれない。165mmだったらもうちょっとだけ大きく撮れたかもしれないが、誤差の範囲内な気がする。穏やかで暖かな晩秋ののんびりとした雰囲気が出ていればいいと思う。

 ●

今日はそれなりに昨日までと比べると温かいので、はなみるくさんが寝ている姿を、PENTAX 67、SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm、PORTRA 400で結構撮ってしまいフィルムを1本撮り終えた。午後からフィルムの現像の郵送のためにレターパック購入と投函を兼ねて散歩。簡易郵便局からスーパーマーケットの前を通り、スポーツ公園経由で近くのコンビニエンスストアに大回りでたどりつく。途中、KONICA HEXAR、ProImage 100で深川川の川面、スポーツ公園の柵などを撮ったりした。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/16, 1/250sec., 2020/11/22 10:49, PORTR 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX G1とソファーでくつろぐはなみるくさん

撮影日がわからなくなっていた。 おおよそは推定できるがまあ、あまり意味のないことかもしれない。ポートレイトとしては顔が暗くなっているのでダメダメな写真だ。ソファーの雰囲気がいい感じなのでまあいいかということで紹介する。我が家のピアノ部屋のソファーは、ちょっと暖かくなった時期のはな...