2020/05/02

PENTAX 67と窓の外の飼い主を見つめるはなみるくさん

撮っている時は気づかなかったが飼い主がうっすらと写っている。

本来、トリミングするべきだと思うけれど、僕はめんどくさがりによるアンチトリミング派なのでそういったことはしない。被写界深度が狭く顔にピントを合わせたのでもうカーテンにはもうピントが合っていない。とても目とか瞳に合わせるほどの技量はない。飾り窓の麗人っぽい気もするけれど、飼い主馬鹿としては広くその美しさを世界に広めたいところだ。

 ●

カミサンと海まで散歩で歩いた。快晴、暑い1日だった。海ではおそらく見渡す限り全部で3グループほどがいた。子供たちが泳いでいるグループもいた。風はそこそこ強く気持ち良い。PENTAX 67と6X7 55mmで何枚か撮ったりした。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f5.6, 1/125sec, 2020/04/22 11:08, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

OLYMPUS XA 2と桜の花と梢の影と小学校の校庭へ向かう坂

すっかり時期外れになってしまったが向陽小学校校庭近くの桜の木だ。 桜の枝の影がおもしろかったので紹介する気になった。以前はジャングルジムが見えたが今は撤去されてしまったようだ。右側が校庭だ。左側は無人の人家がある。僕自身はこの坂は登ったことはない。こういったスナップを気軽に撮る気...