2020/05/17

KONICA HEXARと川沿いの小山

深川川に隣接した小山だ。

場所は、5月12日に紹介した堰のすぐ右側だったと思う。一部、写真に写っている全体だったと思う。CONTAX G1で撮ったつもりだったが、日付が入っているのでKONICA HEXARだと思われる。何やってんだかなあ orz こういったスナップには、本当にKONICA HEXARは適している。特に深い意図がなくても、なんとなくそれっぽい写真にきちんとしてくれる。これでもうちょっと小さくて、年月日が対応していたらなあ、と強く思ってしまう。その点だけが残念だ。

 ●

オヤツがいくつか切れていたのでコンビニまで散歩してついでに購入。PENTAX 67に135mm、75mmを持ち歩いたが結局何も撮らず。中判カメラは、一部の例外を除いてただ取り出すだけでも結構覚悟がいるからなあ。

135フィルムを何にするか迷っている。今は割りと中判がメインで、スナップを適当に撮ったりするだけなので、あまり高いフィルムじゃない方がいいというのが一番の理由だろう。

KONICA HEXAR, 2020/04/19 14:15, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX G1とソファーでくつろぐはなみるくさん

撮影日がわからなくなっていた。 おおよそは推定できるがまあ、あまり意味のないことかもしれない。ポートレイトとしては顔が暗くなっているのでダメダメな写真だ。ソファーの雰囲気がいい感じなのでまあいいかということで紹介する。我が家のピアノ部屋のソファーは、ちょっと暖かくなった時期のはな...