2019/12/08

KONICA HEXARと散歩で何度も行く海岸

 何度も散歩で行っているので日付でも入っていなければいついったか忘れてしまいそうだ。

そういった意味ではデジタルデータは本当にありがたいものである。風はいつもそこそこ強い。波は高い時もあればそうでない時もある。海鳴りが凄い時は、逆に海に着くまでわくわくする。大体、平日に行くので海辺でほとんど人を見かけない。無人の場合も多い。一番多くて、歩き釣りをしているカップルと、別に散歩のおじさんが来たのと、農業用だろう軽トラが通った時くらいだった。

 ●

ヤフオクで落したMIR-26 45mm F3.5が届いたので、PENTACON six TLで別の海岸というか小さな港で試写。1本桟橋があるだけの本当に本当に小さな港だ。たまたまだろうけれど、そこで写真を撮る時は波がベタっともない感じ。MIR-26は、FLEKTOGON 50mm/F4をうっかり落してフードを外せないくらい曲げてしまったので落札してみた。

KONICA HEXAR, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...