2018/10/30

Perkeo IIと萩のマクドナルド

マクドナルドがあるかないかで地方都市の印象は結構変わる気がする。

長門市にも以前は3軒もあったという話を聞いたりもするのだけれど、衰退をより感じさせる。大手チェーン店を好まない方も多いとは思うけれど、それは選択肢として存在しているのと最初からないのとでは全然違う地方暮らしだ。長門市にはマクドナルドまで25kmの看板がある。ってここで前にも書いた気がする。

なんてことのない屋内風景だけれど、色味とかがおもしろいなあと感じる。屋内だとピントあわせの難しいペルケオIIだけれど、さすがに屋内がこれだけ広大だとピントが合っている所も多い。


0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...