2024/11/01

MINOLTA TC-1と県道56号線沿いの風景

歩道がツートンカラーになっていたのがおもしろくて撮ったものだと思う。

縦も撮ったが建物が余分に見えるだけこちらの横写真の方が気に入ったのでこちらを紹介する。おそらく工事をした後にアスファルトで埋め戻しただけだったので歩道が2色になってしまったのだろう。他の部分は確かコンクリート製だったと思う。この先に美祢線を越えて、国道316号線にまっすぐに繋がっている。市役所や銀行に面した通りでもあるが、店舗などはさほそ多くはない。左手の奥の方にかつて栄えた街並みがあるが、すっかりシャッター街化している。田舎のつねとして自動車社会なので、駐車場をどうするかというのが商店にとっても大きな問題となるのだろう。

 ●

曇り時々小雨後雨。午後から雨の予報だったので、9時過ぎからカミサンと買い物に車で行った。コメリで猫のあれこれや生活必需品、セブンイレブンをのぞいてやっぱりピーナッツチョコレートがないことを確認した後、JAで食材を購入してから帰宅した。午後からは雨だったので屋内で大人しくしている。今日は19時から神戸対磐田の試合がある。磐田にとってはどの試合もとても大事だけれど、勝ち点1でも取れれば正直御の字だと思っている。それだけ神戸は強いと思う。だが、期待している。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/10/07, KODAK GOLD 200現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと春の音信川と国道316号線の橋

橋桁の赤い色に目を引かれて撮ったのだと思う。  色味や雰囲気はいいが写真を拡大するとかなりシャープさに欠けることがわかる。まあいい。意図したよりも古びた雰囲気になってしまったかもしれない。長門湯本温泉の端とも言える橋だ。どちらかというと古いデジタルカメラで撮った写真を思わせると言...