2024/02/08

GS645 Professionalと公園の電気メーター

山口県立図書館近くの公園の電気メーターだ。

なぜ、こんな風になっているかは知らない。GS645 Professionalの撮影データだけれど、撮っていないのではなくて、間違った場所に記録していただけだということに後から気づいた。まあいい。なぜ撮ったかといえば、やはり電気メーターの不思議な数と形状がおもしろかったのと、背後の金網がどのくらい写るのか興味があったからだろう。色味は僕の期待よりはいわゆるフィルムカメラで撮った写真寄りな気はするけれど、シャープさはさすがは645とは言え中判という気がしてくる。なぜ、5、6枚しか撮れなかったかは確かめてはいないが、故障だったらとても残念だ。他の原因はちょっと考えつかないけれど。

 ●

薄曇り。日が薄曇り越しに照ってはいた。ただ、北風がかなり冷たかった。午前中、カミサンが午後から用事があると勘違いしていて散歩した。長門深川廃寺跡から国道へ折れ、帰宅した。ひさしぶりに、CONTAX TVSとGS645 Professionalを持ち歩いたが、写真を撮る気にはならなかった。その後、車で午後から灯油を買いにガソリンスタンドへ行った。夜、カミサンの合唱の送迎で車を出す予定。

GS645 Professional, EBC FUJINON S 75mm 1:3.4, f/11 1/250, 2024/01/28 12:19, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

OLYMPUS XA 2と桜の花と梢の影と小学校の校庭へ向かう坂

すっかり時期外れになってしまったが向陽小学校校庭近くの桜の木だ。 桜の枝の影がおもしろかったので紹介する気になった。以前はジャングルジムが見えたが今は撤去されてしまったようだ。右側が校庭だ。左側は無人の人家がある。僕自身はこの坂は登ったことはない。こういったスナップを気軽に撮る気...