2019/08/13

PENTACON six TLと橋を渡る軽自動車

何度も撮った風景ではあるが。

結構ごちゃごちゃしているのにまた撮ってしまう。望遠の効果でより詰まった感じがしてしまう。カフェ音の川床からの眺めである。今の時期は結構暑いのだけれど、川風が吹いているので我慢できないほどでもない。意外に利用者は少ない。

 ●

暑いので日中はあまり出かける気がしない。ARAX-60にモノクロフィルムを入れていたのだけれど、すっかり忘れていて蓋を開けてあわてて閉めた。あんまりあわてたのでISOを確認しなかった orz おそらく、ISO100だとは思うのだけれど確信はない。PENTACON six TLが修理から戻ってきてからは使っていなかったってことだよなあ。ファインダーの合わせは、ARAX-60の方が円のすりガラスを合わせる方式なので簡単なんだけれどね。ARAX-60でも2本ばかり、フィルムのコマ被りをやらかしたことがあるので、PENTACON sixマウントの宿痾みたいなものかもしれない。單純に、僕の技能の問題な気もするけれど。

PENTACON six TL, Carl Zeiss Zonnar 2.8/180, f/8, 1/250sec., FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

OLYMPUS XA 2と桜の花と梢の影と小学校の校庭へ向かう坂

すっかり時期外れになってしまったが向陽小学校校庭近くの桜の木だ。 桜の枝の影がおもしろかったので紹介する気になった。以前はジャングルジムが見えたが今は撤去されてしまったようだ。右側が校庭だ。左側は無人の人家がある。僕自身はこの坂は登ったことはない。こういったスナップを気軽に撮る気...