2018/06/22

MINOLTA TC-1とおもに長門市街の風景とおまけ

長門市も衰退に向かっている。

それは多くの日本の地方都市同様であるだろうけれど、山口県の場合瀬戸内側はそれなりに工業地帯として活気はあるが、日本海側の長門市の場合、いたずらに人口が減っているだけに見える。

以前は駅の北側が中心街だったようだけれど、今はすでに面影はない。郵便局があったり銀行があったりするくらいだ。ショッピングモールも空きが目立つようになった。人口も減る一方だ。

まあ、老後に住むとなるとそれなりにこんな風景も愛着が湧いてくる(個人の感想です)。

MINOLTA TC-1, FUJICOLOR ISO100業記録用カラーフィルム, 現像:カメラのキタムラ萩店


KULABO大正館Cafe60の季節限定メロンパフェ


0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと珈琲館乃亜の店内

露出はミスっている。 露出ミスでもマシな1枚という感じだ。古いカフェというかいわゆる純喫茶の流れを組む田舎の喫茶店だ。田舎の喫茶店は良い意味でもある。こういった見た目でコーヒーが普通においしい。どちらかというと昼食の食事がメインな気がするが、僕達はコーヒーとかしか利用したことがな...